-
-
2015/07/14 -ちょっと休憩
先週は週初めに投稿して以降、新しい投稿が滞っていました。 しかも、減価償却費の話の途中で止まっており、読んでいただいている皆様にもご迷惑をおかけいたしました。 確かに減価償却費という大きなカテゴリの話 …
-
-
定額法と同じでよく用いられる償却法、それが『定率法』です。 ですが、比較的多くの会社で用いられているのは、定額法でなく、定率法の方です。 それはなぜか? 定率法の計算方法からその謎を解明して見ましょう …
-
-
減価償却費を計上する、メインの二つの方法のうちの1つ定額法について解説します。 2007年4月以降の資産と、以前の資産について、『旧』と『新』の減価償却があるので、そちらについても合わせてみていきまし …